前に外科的な歯内療法を受けてた歯の続き
外科の失敗が根管内に見つかり、
改善できそうな歯では普通に再根管治療を行うケース。

上の歯から
再度外科すべきでは歯の例。
右下の2番、側切歯です。
歯ぐきの所に切った後が白くハンコン状に残ってます。
で、色が黒くなっています。
で、レントゲンで見ると2本ある神経の一つ、ベロ側のを見逃しています。
未治療の神経が残ってます。
で、アマルガムって金属が周りに散らばっているのが原因。
イレズミみたいな感じです。
下の歯は、
右上の4番、第一小臼歯です。
同じく前に手術の時に詰めたアマルガムが取れてしまって、泳いでます。
普通に再根管治療をおこなって、MTAで詰めたそうです。
現状では、外科でないと治らない理由が見つかりませんので。
以前のことは分かりませんが?
外科の失敗が根管内に見つかり、
改善できそうな歯では普通に再根管治療を行うケース。

上の歯から
再度外科すべきでは歯の例。
右下の2番、側切歯です。
歯ぐきの所に切った後が白くハンコン状に残ってます。
で、色が黒くなっています。
で、レントゲンで見ると2本ある神経の一つ、ベロ側のを見逃しています。
未治療の神経が残ってます。
で、アマルガムって金属が周りに散らばっているのが原因。
イレズミみたいな感じです。
下の歯は、
右上の4番、第一小臼歯です。
同じく前に手術の時に詰めたアマルガムが取れてしまって、泳いでます。
普通に再根管治療をおこなって、MTAで詰めたそうです。
現状では、外科でないと治らない理由が見つかりませんので。
以前のことは分かりませんが?