翼突板

 上のアゴの下から見た絵です。
IMG_0059後ろに羽みたいのが付いてますよね?
これです。
カッコイイでしょう!
こんなになってるんです。
内側、横側と2枚付いてますね。
前回の上顎結節の後ろです。
口の中に入れて撮る方法では、なかなかここまで入りませんが。





IMG_0062
矢印部分です。

これは上の奥歯、大臼歯です。
左が奥、ノドの方。
真っ白なのが銀歯?金属です。
その周囲が黒っぽくスキマが開いているように見えます。
歯と歯の間には大きい黒い丸い所も虫歯です。
歯の中に黒い線みたいのが、神経です。
虫歯の黒いのと、神経の距離が近いですね。
根っこも長くて、ゆるやかですが曲がっていて簡単そうではありませんね。

根っこの先の近くに黒いカゲが見えると、神経の病気を考えがちですが
似ているもので
顎下腺窩、唾液腺の凹み
鼻口蓋管、前歯の後ろにある神経血管の出口
上顎洞、副鼻腔
オトガイ孔、神経血管の出口

と成長中の根っこでは先が黒く広がっています。
IMG_0063
こんな感じ。
しかも溝から黒い穴、虫歯が進んで来てますね。
歯の表面は硬いエナメル質に覆われているので、
その下の象牙質に進むと横に広がって大きくなっていますよね。
入り口の大きさと中身の黒いのを比べてみて下さい。