過酸化水素がなんで歯を白くするのか?

過酸化水素は私には、オキシドールが馴染みがあるのですが?
確か?今はあまり使われないとか?
漂白剤の作用は、みんな過酸化水素の働きを利用しています。
酸素の力で漂白し、歯の中にまで染み込んでいきます。
金属などの着色には上手くいきませんが、治療前よりは明るい色とはなります。

神経のない歯を漂白して心配なことは?

歯のウエスト部分、首の所、歯頸部に染み込むと根っこが外側から溶けることがあります。
なので、ここを接着性のセメントでふさいでおかなければなりません。
これが起こっていないか?定期的に検診をする必要があります。
歯の根元が削れていたり、もともとセメント質でおおわれていないと溶け易いんです。
こんな歯には、濃い薬は避けた方がいいですね。

歯ぐきに濃い薬がつくと、刺激が強く焼けるようなものがあります。
なので中に入れる時には、ラバーダムが必ず必要です。

以前に詰めてあるプラスチックとは色が合わなくなって、詰め替えが必要となるかもしれません。
漂白後に色が落ち着くのに、2週間位かかります。
そのぐらい待ってから、詰め替えた方がいいですね。

ある研究によると、漂白によってエナメル質の硬さに変化がある、接着剤のくっ付き具合が弱くなるとも言われています。

考察

漂白を始める前に、変色した理由を知る方がいいです。
ぶつけたり、神経が死んじゃって変色した歯は、白くし易いです。
詰め物の成分、金属などが原因の時は難しいです。

漂白は色が変わった歯をキレイにするのは、費用が安くて、あまり削らずにできる有効な治療法です。
どうしても難しい歯では、削って表面にセラミックを貼り付けたり、被せたりする方法もあります。
いずれにせよ、定期的な検診が必要ですので。

9097BF2F-24FA-4DDD-9FAC-5E4B5EDF758F93B3C35C-B929-4AF0-8927-D168D8B0043A