目的

この歯の治療を通して、
垂直性歯根破折、縦に根っこが破れた歯の診断
似たようなものとの見分け方を学びます。
歯が縦に破れちゃう原因と治療法についても知ります。

最初に

58才の女性、下の前歯の痛みで紹介されて来た。
歯内療法専門医で診察、治療する事となった。

主訴

数週間前から弱い痛みが下の前歯にある。
先週、ある歯が押すと痛くなった。

内科での病気

血圧が少し高いけど、他には病気はない。
いつも飲んでいる薬はないけど、この2週間は歯のせいで痛み止めを飲んだ。

抗炎症剤、痛み止めの飲み薬が診断に影響しますか?

痛み止め、炎症を抑えるクスリを飲むと症状が弱くなります。
そうすると患者さんの痛みを再現するのが難しくなるかもしれません。

歯科の病気

この患者さんは定期的に歯科医院に通っていた。
紹介元の歯科医からもらっつレントゲンから、以前に何本か根管治療を受けていた。
右下の2番、側切歯は3年前に根管治療をされていた。

819A128A-923B-4D56-94AD-A1148F52BC6D
 持ってこられた以前のレントゲンです。
左が治療前で
左の端っこに見えるのが、右下の 2番
患者さんと向かい合わせで見るので、
ややこしいのですが
左のあるのが、右の歯なんです。
白く見えてるのが、前歯なんでプラスチックの詰め物で、その下が黒くなってますよね。
 
真ん中では、羽のような白いチョウチョウがラバーダムを抑えるためのバネ、クランプって言います。
根管、神経の管の中に白いのが写ってますよね。
最終的に詰める前に、ガッタパーチャを入れて長さや太さがピッタリしているのか?を確認しているんです。

で、右のがその結果を確認した治療後のレントゲンでしょう。

これは3年前に前の先生が行った治療です。