なぜ根管治療にこだわるのだろう?
この分は私の私見で、EBMといった証拠があるような内容ではありません。
単なる私の根管治療への思いです。
初回の根管治療の 失敗原因は
歯科医にあると思います。
もちろん私にもです。

現在、読んでいる本に
初回の治療が失敗する原因は
●根管充填剤への隙間 (30.4%)
● 根管の見逃し(19.7%)
●根充のクスリが短い(14.2%)
と有り、毎日見るレントゲンには根尖病変があふれています。
医科歯科大の研究で、偶然に写った歯の60%近くに病変が見つかってます。
つまり半分以上は失敗しています。
私の経験からも、そう感じます。
今の自分であれば、時間と良い器具機材を使えば上手く出来る自信があります。
世界の歯内療法専門医が行った治療の成功率は
80〜90%です。
当たり前に治療すれば、殆どが治ります。
では、何で現実には難しいのでしょうか?
時間
費用
情熱
ではないでしょうか?
何も特別な事ではなく、
普通に海外の歯科医が行なっている事を
自分の患者さんにも行いたいだけなんです。
ハワイ、いやシンガポールで歯科医に掛かったと思って下さい。
同じ位の時間と費用がかかり、専門医がいます。
直ぐにはその大切さには気付いて頂けないかもしれませんが?
多くの失敗が歯を失う原因になっています。
ご高名な先生も同じことを話されていました。
歯が無くなる原因は歯周病?
いや根管治療の失敗ですと。



日本の根管治療がひどいのか?
って思うと
この3本のレントゲンはパリの先生の本からです。
パリも東京も変わんないですね?
この分は私の私見で、EBMといった証拠があるような内容ではありません。
単なる私の根管治療への思いです。
初回の根管治療の 失敗原因は
歯科医にあると思います。
もちろん私にもです。

現在、読んでいる本に
初回の治療が失敗する原因は
●根管充填剤への隙間 (30.4%)
● 根管の見逃し(19.7%)
●根充のクスリが短い(14.2%)
と有り、毎日見るレントゲンには根尖病変があふれています。
医科歯科大の研究で、偶然に写った歯の60%近くに病変が見つかってます。
つまり半分以上は失敗しています。
私の経験からも、そう感じます。
今の自分であれば、時間と良い器具機材を使えば上手く出来る自信があります。
世界の歯内療法専門医が行った治療の成功率は
80〜90%です。
当たり前に治療すれば、殆どが治ります。
では、何で現実には難しいのでしょうか?
時間
費用
情熱
ではないでしょうか?
何も特別な事ではなく、
普通に海外の歯科医が行なっている事を
自分の患者さんにも行いたいだけなんです。
ハワイ、いやシンガポールで歯科医に掛かったと思って下さい。
同じ位の時間と費用がかかり、専門医がいます。
直ぐにはその大切さには気付いて頂けないかもしれませんが?
多くの失敗が歯を失う原因になっています。
ご高名な先生も同じことを話されていました。
歯が無くなる原因は歯周病?
いや根管治療の失敗ですと。



日本の根管治療がひどいのか?
って思うと
この3本のレントゲンはパリの先生の本からです。
パリも東京も変わんないですね?