tuiteruno4

西葛西 服部歯科医院 (根管治療)

診療時間内では説明が足りなかったことや、お聞きしにくいことを伝えるためにこのブログを作りました。

17 6月

我が家の春君。

haru

我家の中心。春君。

 

 家族は敬意を表してか?不思議と「春君」と呼びます。

愛猫のソマリです。

 

 家族の中心で、彼の話題が我家の中心です。

なんてたってカワイイんです。

 ところが手に皮膚炎ができて、痒がって噛んでしまい肌が荒れて獣医さんへ。

呼び名はカワイイんですが、1週間もエリザベス・カラーという抑制器具

付けるようにと指示が、、、、、こんなもの付けれますか?

可愛そうでこんな器具を付けて食べれないし、水も飲めないし、今までのサークルにも入れないし、、、

 

 医療機関側の怠慢というか、常識は患者さんの非常識と再認識しました。

本人が痛いとも、痒いとも言わないので、どこの獣医さんが良いのか本当に困りますね!?

だれか良い獣医さんを教えて下さい。

12 6月

もっと安く!インプラントを

honoo「もっと、安くインプラント治療を受けられませんか?」

 

 513日には長い名前の場所で、長い肩書きの偉い先生のお話を聞きに行きました。

東京都立心障者口腔保険センターでの東京歯科大学オ−ラルメディシン・口腔外科講座教授 山根源之先生による「障害者、高齢者のインプラント治療」です。

歯が無くなった場合の欠損を埋める治療には、インプラントが最適なんでは?

もっと安く、広くに適応すべきではといった総合的なお話でした。

 

 安価な研究機関でもある大学病院クラスで、日大・東京医科歯科大・日本歯科大でも140万程度といったお話です。

しかし、ここからが大事なんですが、

差し歯と違って体の中、ましては骨の中にくっついて一体化してしまうインプラントを選ぶ際にまずは価格が大切ですか?

十分な科学的な論文も無い、安価な物であれば何でも良いのですか?

これって数十年前のインプラントの在庫処分?

やったもの勝ちなんて、冗談のような話も聞こえます。

 

 当医院では骨とくっつくインプラントを世界で初めて開発した医師、ブローネマルク教授の開発したシステムを使って参りました。

が、インプラントの材料費だけで50万、60万といった請求書が届くたびに、やりくりに困惑して参りました。

もしかすると日本国内での歯科材料では世界に冠たるGC インプラントに製品を変更するか、値上がりするか検討しております?

GCインプラントは小宮山 彌太郎先生が開発に深く関与されており、ブローネマルク・システムにそっくりの安心して使えるシステムです。

なるべく安価にご提供したいのですが、インプラントなら皆同じと思っては危険ですよ!

価格だけなら、ホント・ビックリするようなメーカーもございます。

もちろんリスクと隣り合わせですが?

29 5月

インプラント治療をうけて。

土屋さん
9 5月

「先生、インプラントってどこでやっても、同じですか?」

「先生、失礼ですがどこでも出来る治療なんですか?どこでやっても、同じなんですが?」

 

hattoriとインプラント治療の説明中に聞かれました。

本当に残念ですが、私は特別、自慢できるような優秀な歯科医ではありません。

真面目に、この歯科医の仕事に研鑽していければと努力してはおりますが、、、、、、

でも、どこでやってもインプラント治療は同じレベルでは無いと断言できます。

正直に言って、当院でのインプラント手術は月に数回のペースです。

特別に多くはありません。

が、最も信頼できるスェーデン製のブローネマルク・インプラントを使用して10数年の治療経過があります。

 時には新患の患者さんのお口の中に、これはどこのインプラント・システムだろう?と首をかしげる様なインプラント治療を見ます。

昨年治療したばかりだとか聞くと、気が重くなります。

インプラントが皆、ヒックルめて同じインプラントではありません。

あなたがやろうとしているインプラントは、どこの製品ですか?

ちゃんとした長期経過がありますか?

まさかブロネーマルク・システムではないインプラントなのに、安全性にはスウェーデンの文献を使って説明をしていませんか?

まさか、他所の会社のデータを見て、インプラント治療が安全と思っていませんか?

まさか、ご自分の治療に使われるインプラント・システムをご存じないなんて?事はありませんよね!

是非、ご確認下さいね。

どこのインプラント・システムで、

どうして先生はそのシステムを自分に選ばれたか?って!!

ご自分の体の中で10年・20年と使いたい材料を、人任せに良く知らずにおいて、安心ですか?
7 5月

インプラント手術を終えて「どこに歯が入っているんですか?」

インプラント手術を終えて、「先生!どこに歯が入っているんですか?」

 

2回法「○×さん、予定通りに入りましたョ。

抜いた所のキズも大変キレイでたョ。」と、いつものようにお声をかけると、

「先生!ここの段差のところですか?」

「後で、またやり直すのですか?」との、、、、、!?

ドキ!!まさか縫った所の傷口が、ピッタとしていないと、、、

段差を感じるのか?

エッ!!と、一瞬、たじろぎました。

続けて「どこに入っているんですか!? 」と患者さん。

ゴクン!生唾が!!

なるほど、2回法だから、インプラント体を中に縫ってしまいこんであるので

どこにインプラント体が入ったのかと、質問されているのかと気づくのに時間がかかりました。

つまり上手に縫ってあるから、どこを手術したのか解らないって事か?エヘヘ?

正直に言って、ホッとしました。

まさか麻酔が効いている患者さんから、縫い方が悪いなんて、、、、そんなハズが無いよ〜ナ????

術前にパンフレット等にて、説明したつもりなんですが、、、不十分だったようです。

3ヶ月は歯ぐきの中にしまっておいて、骨にくっ付くまではそお〜っとしておきます。

その後、もう一度小さく開いて、差し歯を作っていくんですョ、、、、、、、」

模型等にて、もう少し具体的に説明しなければと反省させられました。

まずは、予定通りに無事に手術を終えられて、今日という1日に感謝しております。

22 4月

ブローネマルク教授のお話を聞いて!!

2007-03-24 ブローネマルク教授のお話を聞いて。

 

ぽい何年ぶり?でしょうか、お久しぶりにブローネマルク教授の講演をお聞きできたのは。

現在はスウェーデンからブラジルに拠点を移されて、現在も現役で診療、研究、教育にとご多忙な生活をおくられているそうです。

残念ながら来日は中止されて、衛生中継を使ってのブラジルからの講演でした。

後でお聞きしたのですが、当日はスウェーデンからの衛生機器が届かずに大騒動だったんですって!

初めはやや口数が少なく、お年をめしたのかな?と思いきや

地球の裏側に当たるブラジルでは夜の11時ごろ?にも拘わらず、

熱く、そのフィロソフィーを延々と2時間近くも語られました。

患者さんについて語られる際には、それぞれの方への思いやりや愛情を感じられる話方に胸が熱くなりました。

講演の中で教授が触れられた点で特に共感した点は

学会を開くならば、皆で成功例をお披露目し合っても仕方ない。

ミィーティングを開くならば、失敗例を皆で共有すべきだ?とのような指摘です。

素晴らしい成功例の裏には、誰しもこれはどうしたものか?と悩む患者さんがあるものです。

そういった悩まされるような事を相談できる場はなかなか無い物ですね。

私は幸運にも、ブローネマルク・オッセオインテグレーション・センターの小宮山 彌太郎先生にご相談させて頂いております。

先日は学会にまで押しかけて行き、いつも本当にご迷惑をお掛けしております。

是非、医療事故とまでいかずとも、ヒヤリ・ハットするような事例を皆で共有できるような場ができればと思います。

いざって時にそういればあの時聞いたことがあったなと、事無きになるがございます。

ドライバーの先端が術中に折れて取れなくなったり、、、とか

骨が硬くてインプラントが途中で無く止まって、どうにもこにも動けなくなったりとか、、、、

普段では考えられないような事も、知っていればなんて事ないのですが、焦ります。

 

小宮山 彌太郎先生がお話されていたように、この時代に歯科医になれた幸運に本当に感謝致します。

「もし、もっと前の時代に歯科医であったら、この素晴らしい治療方法・インプラントを知らずに、患者さんに入れ歯しか提供できなかったでしょう。

もし、もっと将来に歯科医となっていたら直接、ブローネマルク教授のそのフィロソフィーに触れる事ができなかったでしょう。」

オッセオインテグレーションという素晴らしい治療方法を私たちに与えてくださった、ブローネマルク教授と小宮山 彌太郎先生に本当に感謝致します。

15 4月

”春”君

春

春君!!

 

いろんな事が重なって、お休みしておりました。

こんな時には、動物の愛くるしさに心が洗われますね。

ついに家族の総意で?(家内はどうしても犬が欲しかったのですが)

猫の君を飼いました。

ソマリって言うんだそうです。

子供たちがお年玉から、こずかいまで全部をスッカラカンに出してくれたのには、正直ビックリしましたが。

初めての猫育てに、家族もハラハラ,ドキドキの連続です。

が、時間を経つのも忘れてしまいますね。

猫って可愛いですね!

19 3月

インプラントって、半永久的なんですか?

インプラントにすれば、半永久的なんですか?

 

disインプラントに限らず、お金が掛かる自費治療ではよくある質問です。

私はそんな時には

「それでは、この神様が作ってくれたキレイなご自分の歯が一生持つと、誰が保障できますか?

骨にくっ付く現在のインプラントがブローネマルク教授によって、患者さんに使用されてから40年以上がたちました。

長期経過の20年後では、90%程の成功率です。

残念ながら、統計的には従来の指し歯では10年以内しか持ちません。

また、指し歯では再治療が可能かどうか?は解りません。」

と答えております。

 

どんな治療方法にも100%の成功はあり得ません。

経過不良、失敗?なんて時にも、対処が出来る治療法が良いですよね!

現在のネジ型のインプラントでは、一般的なサイズで4mmの直径です。

万が一、経過が悪く、骨にくっ付かない時には、ビックリするくらい簡単にキレイに逆回しで取れてしまいます。

本当に、残念なんですがあっ気なく、、、キレイに取れてしまいます。

しかし、そのために傷が小さく、再治療が簡単なんです。

4mmがダメなら、5mmで再治療が可能です。

いずれにしろ3〜6ヶ月の期間、また骨とくっ付くまで待たないといけませんので、時間が掛かってしまいますが。

 

どんな治療法にしても、経過が悪くなり再治療が必要となる場合があり得ます。

そんな時にこそ、最少の侵襲・キズですむようなシステムが必要です。

ネジ式のインプラントは、そんな将来の変化にも容易に対応できる治療方法です。

だって規格製のネジ式なんだから、いつでも歯科医は取り外して、修理や追加ができるんです!!

便利でしょ!
18 3月

入れ歯が痛くて、痛くて、、、なんとかして下さい。

kao

入れ歯が痛くて、痛くて、なんとかして下さい。

 

恨めしそうなお顔で、もう我慢できませと、、、

こんな時は、自分の力不足を痛感して、本当に申し訳ありませんが困り果ててしまいます。

歯がなくなると、歯を支えている周囲の骨や歯ぐきも年々やせ細っていきます。

本当に薄く、スケートの刃のようになってしまったり。

中には顎の神経がやせた骨から出てしまって、指で押しても痛がる方もいらっしゃります。

入れ歯はプラスチックのカタマリですから、指で押して痛いような土手では、、本当に難しいです。

 

 やはりこんな患者さんのために、ブローネマルク先生はインプラントを開発されたのでしょう。

下顎の総入れ歯の方では、1センチも土手が残っていれば十分にインプラントを使用できます。

また、固定式の歯も可能でしょう!

もともと、ブローネマルク先生は総入れ歯の方にインプラントを開発された事をご存じない患者さんも多いのでは?

良く「もう、年だから」とか、「こんなにヒドイから」、私にはインプラントは無理ですか?という質問を受けます。

下顎の総入れ歯は、インプラントの最良の適応症なんですよ!

1回で、当日にも固定式の歯が入るなんて方法も出来てきました。

もっと、もっと良い方法がこれからも、きっと開発されてくる事でしょう。

 

 将来的にインプラントをご希望なら、

数年しか持ちそうもないような歯は本当にヒドク悪くなる前に抜いてしまった方が良いかと思われます

15 3月

抜くべきか?抜かないべきか?それが問題です!?

抜くべきか?抜かざるべきか?それが問題だ!!

 

leicaよ〜く、患者さんと抜く・抜かないかでは、治療方法で意見が食い違います。

ご自分の歯ですから、最終的にはご本人が希望されないのに抜いたりしません。

でも、こんなにも腫れて、あんなにも痛がってらしたのに?

どうみても今年中にも、また腫れそうな歯でも抜きたくないと言われれる方が少なく有りませんね。

高名な歯槽膿漏の専門医のかた程、そんな無理な歯を残したりしないものです。

長持ちを優先して、この歯も抜いちゃうの?なんて思うほどです。

以前、ある先生の抜く基準が厳しすぎるのでは?と質問したところ、

「私は長持ちをしないと直ぐにでも裁判で訴えられるようなアメリカで、歯槽膿漏の治療を学んできた。

君たち、日本の保険医は銀歯の金属製の仮歯のような治療でしょ。

23年持てば良い治療とは違うんです。」と言われたことが忘れられません。

「こんなに悪いので、ここの歯を抜いても良いですか?」と歯科医が尋ねると、

患者さんから「ドクターはあなたです。抜くべきかどうか決めるのは、ドクターの仕事。でも、ミスをしたら許しませんよ!!」なんて、言われるとか?

後数年でも、自然に抜けるまで、このまま痛くなければ置いておいて欲しい!なんてお話がよく有ります。

もう、はえてこないんだから、、、って気持ちもわかります

が、明らかに悪くなっている歯を残しておくと、周りの骨がやせてしまいます。

今後、入れ歯やインプラントを入れるとなれば、骨がない所には難しくなります。

日本人の平均寿命は80数年です。

残りの人生でも、美味しくごはんを食べるためには、、如何でしょうか?

Recent Comments
Profile

tuiteruno4

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ